- Home
- 医院ブログ・YouTube
- 患者様の声
- 定期健診☆
定期健診☆
酒井です(^^)
もうすぐ12月ですね・・今年ももう終わりです、やり残したことのないように毎日過ごしたいと思います!
みなさんは、歯ぎしりやくいしばりをしているとご自身で感じたことはありますか?本来、食事をするとき以外は上下の歯は合わさっていないのが正常です。(口を閉じたときに1ミリくらい隙間があることが正常です)しかし、睡眠時や何かに集中しているときは上下の歯を合わせてしまってくいしばったり、歯ぎしりをしたりすることがあります。ご自身では気づいてないことも多いです。
これによって大きな負担が歯にかかってしまいます。歯に痛みを感じたり、詰めているものが外れやすくなったり、歯がすり減ったり、歯の根もと部分がたわんでしまうために、知覚過敏がおこったり、最悪の場合には歯が割れてしまったり・・・。
これは癖のようなものなので、歯を削って処置するのではなく予防になります。起きている間は、食事以外では嚙まないように、寝ている間は保険内でマウスピースを作製することができるので装着していただいたり。
先週、定期健診で来院されたOさん☆Oさんは、月に一回健診に来てくださっています。Oさんもご自身で歯ぎしりの自覚があります。そんなOさんに鳥居先生が付箋を渡していたので、なんだろうと見せて頂いたら「咬まない」と書いていましたか(^^)
Oさんは冷蔵庫に貼っておきますと笑って言ってくださいました。歯を守るためにも歯ぎしりやくいしばりを予防することはとても大切です!!Oさん、また来月健診お待ちしています(^^)
監修者 鳥居 秀平 医療法人社団 悠和会 北野坂鳥居歯科医院/理事長
「医は仁術」の理念に基づき、患者様の気持ちに寄り添い、誠実で愛情ある治療を行うことを大切にしています。当院では、患者様の不安や希望を伺い、その方に適した治療を提供することを重視しています。オペ室や歯科用CT、マイクロスコープなどの設備を整え、安全で信頼できる治療環境を整えており、スタッフ一同、患者様の大切な歯を守るために努めております。
略歴
1994年 日本大学松戸歯学部卒業
1996年 英国マンチェスター大学研究在籍
1998年 国立大学 東京医科歯科大学大学 歯学部 文部教官
1998年 東京医科歯科大学付属歯科衛生士学校 講師
1999年 国立大学法人 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 顎顔面機能再建学系専攻 文部科学教官
2001年 北野坂鳥居歯科 開業
所属
日本口腔インプラント学会 専門医
アジア口腔インプラント学会 認定医