ドクタースタッフについて

ゴールデンウイーク☆

ゴールデンウイーク☆

みなさんこんにちは!ささやまです^^

さてゴールデンウイークはみなさまいかがお過ごしでしょうか?

月曜日と金曜日は仕事の方も多く、すこしとびとびの連休になってしまいましたね。

それでもわたしはとてもとても有意義かつ楽しい時間を過ごすことができ、とても満足しております!

 

遊びは奈良へ出かけたり、大阪へ買い物に出かけたりしました。

そして念願の、当院の以前の受付だった野尻さんと再会を果たすことができ、いつものわたしたちの遊びのルートであるカラオケに行ったり、なつかしく楽しい時間を過ごしました。

 

今週のコラムはわたしがこの連休に獲得したある心得をお話したいと思います。

 

わたしはこの度、以前から少しずつ始めていた【 断捨離 】を集中して本格的に行いました。

以前にすごくブームになったこの言葉、わたしは聞いたことがあるものの本質的な意味をよく理解しておりませんでした。

今回片付けをしたいなという思いから出会ったこの言葉、断捨離は、「不要なモノを断ち、不要なモノを捨て、モノからの執着から離れる」を実践する片付け方、だそうです。

 

わたしは部屋がぐちゃぐちゃで足も踏み入れられないほどの空間に嫌気がさし、日々もなんだかうまくいかずイライラ暗い毎日を過ごしていました。

今回断捨離をして、合計10袋に及ぶ部屋のものをすて、いらないものをざっと出していきました。

多くのものを捨て、ものとしては出て行くばかりでしたが、終わってみると、心の中はすっきり、なんともいえないとてもすがすがしい気持ちとなりました。

また新たに、そして自分なりに自分にできることを頑張ろうと、心晴れやかな気持ちでいっぱいです^^

 

断捨離とするということは、変わりたいとおもう心の変化の表れだそうです^^

ひまがあれば携帯を開いてSNSを見るという、固執してしまいがちだったSNSからも離れようと、一旦SNSも削除し、今はまっさらな気持ちです。

また、日々を一生懸命頑張って、楽しみを胸に、しっかりと前を向いて歩いていきます☆☆

 

断捨離は日々を明るく楽しく過ごすために、自分と改めて向き合う、わたしにはとても大切で必要な時間でした^^

ゴールデンウイーク☆

監修者  鳥居 秀平  医療法人社団 悠和会 北野坂鳥居歯科医院/理事長

監修者  鳥居 秀平  医療法人社団 悠和会 北野坂鳥居歯科医院/理事長

「医は仁術」の理念に基づき、患者様の気持ちに寄り添い、誠実で愛情ある治療を行うことを大切にしています。当院では、患者様の不安や希望を伺い、その方に適した治療を提供することを重視しています。オペ室や歯科用CT、マイクロスコープなどの設備を整え、安全で信頼できる治療環境を整えており、スタッフ一同、患者様の大切な歯を守るために努めております。

略歴
1994年 日本大学松戸歯学部卒業
1996年 英国マンチェスター大学研究在籍
1998年 国立大学 東京医科歯科大学大学 歯学部 文部教官
1998年 東京医科歯科大学付属歯科衛生士学校 講師
1999年 国立大学法人 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 顎顔面機能再建学系専攻 文部科学教官
2001年 北野坂鳥居歯科 開業

所属
日本口腔インプラント学会 専門医
アジア口腔インプラント学会 認定医

理事長紹介はコチラ